ゆかごろー's note

      音楽・映画・旅行・人生・エッセイ       私の好きなもの・思ったことを発信します。

何事も自分のペースで。😌

 

 

こんにちは!ゆかごろーです。

 

みなさんは自分のペースをちゃんと持っていますか?

 

他人に合わせていたり、

自分の限界を超えて無理をしていないですか?

 

 

 

 

「頑張ることは美徳」

確かにそうかもしれません。

頑張っている人が賞賛される世の中。

 

 

お父さんやお母さんから日々、

「もっと頑張りなさい」って言われてきた人も多いはず。

日本人にはこの言葉が強く根付いている傾向があると思います。

 

 

 

 

 

でもその頑張り方を間違えると、

・視野が狭くなる

・物事を正確に判断できなくなる

・心身の健康状態を保てなくなる

・自己肯定感が弱まる

 

 

 

 

中でも自己肯定感が弱まることに関して説明すると、

頑張ることが正しいことだと思っている人は、

自分に厳しい上に自分をよく責めます。

 

「なんであの人より自分はこんなに出来ないんだろう」

「自分はダメだ、もっと頑張らなくては」

 

 

 

 

 

こういう人は自分だけならまだしも、

他人にも厳しかったりします。

 

「あの人はダメだ、自分の方が勝っている」

他人の悪い部分ばかり見つけ、

比べることにより自分を正当化します。

 

 

 

 

自分に厳しくなくても、

すぐ他人と比べて自分の優位を保とうとする人っていますよね。

 

 

 

 

 

 

でも、そんなことをしても何も生まれません。

 

自分を苦しめているだけにしか過ぎないですし、

自分に有益な事なんて何一つないんです。

 

 

 

 

 

 

 

私も以前は自己肯定感がとても低く、

頑張り方を正しく理解せず履き違えていた時期がありました。

 

 

 

 

 

自分には自分にしかできないことが必ずあります。

 

 

 

 

 

 

それはあなたが羨ましいと思っている人や、

尊敬している人がいるとすれば、

その人たちが持っていないものをあなたは絶対に持っています。

 

 

 

人間は平等な価値を持っているはずですからね。

 

 

 

 

 

自分にしか持っていないものが分からないという人は、

自己分析をすることや、

自分自身と見つめ合う時間が足りていないだけです。

 

 

 

 

 

 

・他人のやり方を真似するのではなく、

自分に合ったやり方で。

・他人と比べるのではなく、

自分の長所や得意なことを見つけて伸ばす。

 

 

 

 

 

こうして考え方を変えてみるだけで、

自分を好きになれるだけでなく、

他人のことも好きになれるので、

他人のすることを心から応援出来るようになります。

 

 

 

 

 

これらの考え方が出来ている人はもちろん多いのですが、

出来ない人がいるのも現実です。

 

 

 

 

過去に経験してきた出来事や、

親や学校の教育が原因だったりします。

 

自分のことを大切に出来ない人の原因は、

自分のせいではなく外部から受けた影響のせいでもあります。

 

 

 

 

 

ですがだからと言って、

「他人や環境のせいなのだから、

周りに頼って自分を変えてもらおう」

とするのではなく、

自分で変わらなくてはいけません。

 

辛いですが、自分を変えられるのは自分しかいないからです。

 

 

 

 

 

 

 

なんか最近無理しすぎて疲れてるな…と感じたら、

自分を労ってあげてください。

 

ちゃんとケアしてゆっくり休む。

確実に出来ることを考え、自分のためになる方法を探す。

 

 

 

 

 

やりたい時にちゃんとやればいいんです。

 

 

 

 

 

何事も自分のペースで。😌